投稿日:2023年6月23日

電車の架線が摩耗しない工夫とは

こんにちは!
埼玉県入間市を拠点に、関東地方にて鉄道電気工事や特殊電気設備工事、照明設備工事などを手掛けている、東伸電設株式会社です。
弊社では鉄道に関係する工事に幅広く対応しているため、電車に関する知識はあればあるほど役に立ちます。
今回のコラムでは、電車の架線が摩耗しない工夫についてご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

材料の工夫

PCを持って指を差す男性
電車の上に設置されている架線はパンタグラフを擦りながら走行しており、架線の摩耗を防ぐためにさまざまな工夫が施されています。
摩耗に耐えるため、架線は錫・銅・合金で構成されており、パンタグラフはすり板と呼ばれる金属を含んだ炭素材でできているのが特徴です。
架線とパンダグラフが擦れると、すり板が削れて炭素の粉が出てくるように仕上がっており、摩耗を小さくできます。

形の工夫

電車の走行は架線とパンタグラフが離れないようにかなりの圧がかけられているため、少しずつ摩耗してしまいます。
同じ場所ばかり擦れると、部分的に摩耗が進んでしまうため、架線の形にも工夫が施されているのが特徴的です。
実は架線は、50メートルごとに50センチ幅でジグザグに張ってあります。
ジグザグに張ることでパンタグラフが均等に擦れるようになり、摩耗を小さくできます。
またパンタグラフに関しては、近年ひし形からくの字形に変化しており、これはひし形よりも部品数が少なくなり、製造費が安くなるため、メンテナンスが容易になるというメリットがあるのです。

架線の交換時期

これだけの工夫がされていても、少しずつ摩耗されていくのが現実です。
架線も永続的に使用できるわけではないので交換の必要がありますが、交換時期はだいたい13年程度といわれています。
交換がスムーズなパンダグラフは半年に1度程度交換されているので、架線の交換時期はこれでも長いほうなのです。

【求人】東伸電設では新規スタッフを募集中!

NEWJOBの文字と空
東伸電設株式会社では、現場で働いてくださる新規スタッフを求人募集しております。
鉄道電気工事の現場スタッフとして働きたいという方でしたら、ぜひ弊社の求人にご応募ください!
電気工事の経験はないものの、昔から鉄道に関わる仕事に挑戦してみたかったという方は、大歓迎いたします!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

鉄道電気工事なら埼玉県入間市の東伸電設株式会社へ|求人・職人募集
東伸電設株式会社
〒358-0026
埼玉県入間市小谷田2-1-50
TEL:04-2963-9093 FAX:04-2963-7323 ※営業電話お断り


関連記事

【鉄道関係の求人】鉄道好き・鉄道ファンは集まれ!

【鉄道関係の求人】鉄道好き・鉄道ファンは…

埼玉県入間市の「東伸電設株式会社」では、架線電気工事や駅構内照明設備など特殊電気設備工事といった鉄道 …

夜間作業の準備風景をご紹介!

夜間作業の準備風景をご紹介!

冬の寒さが身にしみる頃となりましたが、お変わりありませんか? 夜間作業の準備風景を写真に収めましたの …

【求人募集中】ご存じですか?鉄道工事に該当する分野

【求人募集中】ご存じですか?鉄道工事に該…

鉄道工事には大きく分けて3つの分野が存在します。 今回は、鉄道関係の電気工事に携わりたいとお考えの方 …

お問い合わせ  採用情報